2025.11.04
お知らせ
2025わくわくサイエンス教室①
11/3に第二回目になる「わくわくサイエンス教室」を開催しました。教室に来てくれている子の兄弟姉妹、保護者の方々にもふだんの教室の授業の一部を体験していただくことができました。最初に動物あてをするネーチャーゲームをしました。


今回は志知先生に貴重な生き物をたくさん持ってきて頂き、展示をしてみんなにさわらせて頂きました。大きなヘラクレスカブトを子どもたちの手にのせて頂きました。タランチュラやサソリに珍しい水棲生物など多くの生き物が展示され、みんなが見入っていました。
志知先生はたくさんの生き物たちを自分で育ててみえます。子どもの時に虫が好きな子はたくさんいますが、大人になってまでそれをつきつめ続けることができる人はなかなかいません。志知先生は好きなことをつきつめ続けるだけでなく、さらにその世界のおもしろさや、問題などを子どもたちに知ってもらう活動をしてみえる方です。





現在地球には870万種の生物がいますが、驚くことに一日に100種も絶滅しているそうです。恐竜もそうですが、一度絶滅してしまった生き物はもう見ることができません。悲しいことですね。
生き物について興味を持つと、もっとよく知りたいと思うようになりますよね。さらに生き物の命を守るために自分は何ができるのか考えていきたいですね。
