2022.07.12

授業内容

へちまとひょうたん

岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。植えた種が芽を出して、どんどん成長しています。ひょうたんの花が咲きました。ヘチマとヒョウタンは種の様子は全然違いますが、子葉はそっくりです。最初は見分けがつかないほどです。本葉が出てくるとやっぱり違いますね。競い合うように一日一日5cmほど伸びています。一緒にまいたホウセンカも花が咲きました。やっぱり下から順に咲いていきますね。ホウセンカの葉から出す蜜をもとめていつもアリがいます。このアリが他の虫からホウセンカを守ってくれているんですね。アブラムシとアリの関係に似ています。植物の生存戦略もおもしろいですね。