2022.04.14
授業内容
ピタゴラ装置3
岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。ピタゴラ装置を作っている時に思わず手があたってドミノが倒れてしまう時があります。そんな時にもイヤな顔せずに何度も何度も並べる姿を見ることができてうれしく思います。また、せっかく組み立てたのに思ったように動かない場合がほとんどです。「なんでだろ?」「ここをもうちょっと変えてみようかな」そう言いながら、調整をしたりしてゆきます。私も装置をつくるお手伝いをします。どうやって作るのかを見て学ぶことも大切な勉強です。ドミノ装置の様々なアイデアを図面に書いてきてうれたり、実際に装置をつくってきてくれたり、装置に使うことができそうな道具を持ってきてくれたりしてくれています。いろんなアイデアが生まれて楽しいですね。