2022.02.17

授業内容

電池のしくみ

岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。「電池の中はどうなっているのかな?」私は小学生の頃からいろんなものを分解してきました。分解するだけで元に直すことはできなくて、よく叱られました。※電池を分解することは危険なので真似しないでください。「そうか、こうやってできているんだ」と分解して、そのしくみを知ることができます。その仕組みがわかると自分で作ることもできます。分解することで学ぶことがたくさんあります。分かる(解かる)ということは、分解することでもあるんですね。