2021.12.09

授業内容

発火

岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。「紙でお湯が沸くって聞いたけど、そんなことが本当にできるの?」貴重な質問をしてくれたので早速実験して確かめてみました。やってみると本当にできました。ビニール袋でもやってみましたが、水が入っているととけません。なぜなのでしょうか?いろんな実験をしながら一緒に考えてみました。そういえば紙皿で料理ができるよね。発火点についても学びました。知らないことや不思議なことをみつけることが、学びのスタートです。わかったつもりでいると本当のことはわからないままです。ソクラテスの「無知の知」は知らないことを知るのが、かしこさの始まりなんですね。