2021.12.01
授業内容
液体酸素
岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。空気中の酸素から、液体酸素を取り出して実験してみました。火のついた線香を液体酸素の中に入れると激しく燃える様子が観察できました。また液体酸素にネオジム磁石を近づけると反応しました。酸素は常磁性があります。不思議ですね。物質の磁性は主として電子のスピンによって生じます。つまり電子は小さな磁石といことですね。すべての物質に電子が含まれますから、どれでも磁石を持っていることになります。しかし、磁石の向きがバラバラなため、ほとんどの物質は打ち消しあってしまい磁性がなくなってしまいます。なので水も液体窒素も磁石に引き寄せられません。酸素などはその小さな磁石が打ち消されないために、磁石に引き寄せられることになります。