2021.11.23
授業内容
自然観察会
岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。昨日の雨はあがり、自然観察会で山に登りました。ネイチャーゲームをしながら、鳥の声やいい匂いがするもの、ちくちくしたものなど五感を使って自然を観察します。「このいちごは食べられるのかな?」と野イチゴを食べてみたら、そんなにすっぱくなくておいしかった!と感想を話してくれました。「この石は何かな?」「この木の実は何?」といろんな石や木の実を持ってきてくれます。「なぜこの葉っぱだけが揺れているんだろう?」と不思議なものをたくさんみつけてくれます。不思議なものがあるとみんなで集まって見に来てくれます。「ここに水晶あったよ!」と教えてくれる子がいて、たくさんの水晶をみつけることができました。変わった葉や木の実などたくさんの宝物をみつけることができました。山の上から見る景色をみながら、地形がどのようにしてできたのかも考えてみました。本当に楽しい観察会でした!ご参加頂いたみなさんありがとうございました。