2021.08.28
授業内容
星座
実験湧わく教室です。星座早見盤をつかって、どうやって星を観察するか勉強しました。夏の大三角をみつけて、そこからWの形をしたカシオペア座やひしゃくの形をした北斗七星の探し方を学びました。今は土星と木星も明るく見えますね。私は小学生低学年の時にこのカシオペア座を覚えました。それはゴレンジャーの最終回です。ゴレンジャーのアカレンジャーの名前はかいじょうつよし、アオレンジャーはしんめいあきらです。そしてキレンジャーおおいわ、モモレンジャーぺギー、ミドレンジャーあすかと続きます。その頭文字をならべるとカシオペアになるんだと最終回でやっていて、びっくりしました。このように驚きと一緒に覚えたことは忘れませんね。この日は残念ながら曇っていて星はみえませんでしたが、その後に星を見に行って夏の大三角やカシオペア座がしっかり見えたそうです。この経験も大人になっても忘れないと思います。