2021.07.13

お知らせ

きのこ狩り

岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室です。今日はキノコ博士と一緒にきのこ狩りに行ってきました。少し山に入るとすぐにアカヤマドリダケをみつけました。アカヤマドリダケはアジア固有のきのこでイタリア料理などで有名なポルチーニ茸の近種だそうです。「クリームパスタやカレーに入れるとおいしいよ」と教えてもらいました。ほぼ毎日山にキノコを採りに行かれる方で100種類以上食べてみえるそうです。テングダケやいろんなキノコが生えていました。2日前には生えてなかったそうで、キノコって1日ほどで大きくなるんですね。とても勉強になりました。そして国産のポルチーニ茸であるヤマドリダケモドキもみつけました。これから調理して食べてみようと思います。