2021.01.19

授業内容

立体工作

岐阜県実験湧わく教室の石田です。理科を学ぶために必要になることがありますので、授業では算数やものづくりも学んでもらっています。ピンポン玉が6個入る箱を作る授業をしました。球の直径を測定するのは難しいですね。最初はものさしで測ってみましたが、うまくいきません。ノギスという道具を初めて使って、測ってくれました。次はそれが6個入る箱の大きさを考えます。そして実際に作ってみました。ハサミを上手に使っていましたね。自分で考えながら作ることで立体図形の理解も深まったようです。