2020.12.23
ブログ
はやぶさ2完成
岐阜県瑞穂市の実験湧わく教室の石田です。はやぶさ2の模型が完成しました。はやぶさ2が調べに行った小惑星リュウグウと探査ロボットのミネルバ2とマスコット、回収カプセルも作ってみました。リュウグウに水があることを確認しに行くことと回収してくるカプセルを玉手箱に見立てて、リュウグウという名前がつけられたそうです。ウラシマ効果というのを知っていますか?光に近いぐらい速く進む乗り物(浦島太郎が助けたカメ)に乗っていると時間の進み方がゆっくりになるというものです。浦島太郎がリュウグウから帰ってきたら周りの人は年をとっていましたよね。もしカメが亜光速で進んでいたとしたら、科学的にはありえるんですね。ドラえもんの話の中にもウラシマ効果が出てきますよ。はやぶさ2が持ち帰ったカプセルが玉手箱なら中身はどうでしょうか?