2020.12.02

ブログ

イモリ

教室に仲間が増えました。アカハライモリです。イモリは井守と書きます。つまり井戸を守る→水だから両生類、ヤモリは家守→家だから陸なのでハチュウ類ということになります。寿命も長く、ハチュウ類に比べて飼いやすいのですが、脱走してしまうことがよくあります。先日の化石発掘の体験教室の時にも家でイモリを飼ってみえる方がいて、ちょうど昨日脱走してしまったんですという話を聞きました。教室に来たら、イモリものぞいてみてくださいね。今日は日なたぼっこしてもらいました。イモリは皮膚からフグと同じ毒を分泌しますが、触ったぐらいでは平気です。(食べると危険)お腹の赤色は毒があるぞ!という警告色なんですね。